■五経 - 易経・周易/書経・尚書/詩経/礼記/春秋左氏伝・左伝 |
....
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■易経(えききょう・周易) 2巻12篇64卦10翼 24,107字 …
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[八卦(はっか・はっけ)] ☰☱☲☳☴☵☶☷
乾天 ☰ lll 健 陽卦 けんてん
兌沢 ☱ :ll 説 陰卦 だたく
離火 ☲ l:l 麗 陰卦 りか
震雷 ☳ ::l 動 陽卦 しんらい
巽風 ☴ ll: 入 陰卦 そんふう
坎水 ☵ :l: 陥 陽卦 かんすい
艮山 ☶ l:: 止 陽卦 ごんざん
坤地 ☷ ::: 順 陰卦 こんち
[六十四卦(ろくじゅうしか・ろくじゅうしけ)]
├01 乾 ☰☰ lll lll けん 天
├02 坤 ☷☷ ::: ::: こん 地
├03 屯 ☵☳ :l: ::l ちゅん
├04 蒙 ☶☵ l:: :l: もう
├05 需 ☵☰ :l: lll じゅ
├06 訟 ☰☵ lll :l: しょう
├07 師 ☷☵ ::: :l: し
├08 比 ☵☷ :l: ::: ひ
├09 小畜 ☴☰ ll: lll しょうちく
├10 履 ☰☱ lll :ll り
├11 泰 ☷☰ ::: lll たい
├12 否 ☰☷ lll ::: ひ
├13 同人 ☰☲ lll l:l どうじん
├14 大有 ☲☰ l:l lll たいゆう
├15 謙 ☷☶ ::: l:: けん
├16 予 ☳☷ ::l ::: よ
├17 隨 ☱☳ :ll ::l ずい
├18 蠱 ☶☴ l:: ll: こ
├19 臨 ☷☱ ::: :ll りん
├20 観 ☴☷ ll: ::: かん
├21 噬嗑 ☲☳ l:l ::l ぜいこう
├22 賁 ☶☲ l:: l:l ひ
├23 剥 ☶☷ l:: ::: はく
├24 復 ☷☳ ::: ::l ふく
├25 无妄 ☰☳ lll ::l むぼう
├26 大畜 ☶☰ l:: lll だいちく
├27 頤 ☶☳ l:: ::l い
├28 大過 ☱☴ :ll ll: たいか
├29 習坎 ☵☵ :l: :l: しゅうかん 水
├30 離 ☲☲ l:l l:l り 火
├31 咸 ☱☶ :ll l:: かん
├32 恒 ☳☴ ::l ll: こう
├33 遯 ☰☶ lll l:: とん
├34 大壮 ☳☰ ::l lll たいそう
├35 晋 ☲☷ l:l ::: しん
├36 明夷 ☷☲ ::: l:l めいい
├37 家人 ☴☲ ll: l:l かじん
├38 睽 ☲☱ l:l :ll けい
├39 蹇 ☵☶ :l: l:: けん
├40 解 ☳☵ ::l :l: かい
├41 損 ☶☱ l:: :ll そん
├42 益 ☴☳ ll: ::l えき
├43 夬 ☱☰ :ll lll かい
├44 姤 ☰☴ lll ll: こう
├45 萃 ☱☷ :ll ::: すい
├46 升 ☷☴ ::: ll: しょう
├47 困 ☱☵ :ll :l: こん
├48 井 ☵☴ :l: ll: せい
├49 革 ☱☲ :ll l:l かく
├50 鼎 ☲☴ l:l ll: てい
├51 震 ☳☳ ::l ::l しん 雷
├52 艮 ☶☶ l:: l:: ごん 山
├53 漸 ☴☶ ll: l:: ぜん
├54 帰妹 ☳☱ ::l :ll きまい
├55 豊 ☳☲ ::l l:l ほう
├56 旅 ☲☶ l:l l:: りょ
├57 巽 ☴☴ ll: ll: そん 風
├58 兌 ☱☱ :ll :ll だ 沢
├59 渙 ☴☵ ll: :l: かん
├60 節 ☵☱ :l: :ll せつ
├61 中孚 ☴☱ ll: :ll ちゅうふ
├62 小過 ☳☶ ::l l:: しょうか
├63 既済 ☵☲ :l: l:l きせい
└64 未済 ☲☵ l:l :l: びせい
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■書経(しょきょう・尚書) 58篇 25,700字 …
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[虞書(ぐしょ)] 5篇
├01 堯典(ぎょうてん)
├02 舜典(しゅんてん)
├03 大禹謨(たいうぼ)
├04 皋陶謨(こうようぼ)
└05 益稷(えきしょく)
[夏書(かしょ)] 4篇
├06 禹貢(うこう)
├07 甘誓(かんせい)
├08 五子之歌(ごししか)
└09 胤征(いんせい)
[商書(しょうしょ)] 17篇
├10 湯誓(とうせい)
├11 仲虺之誥(ちゅうきしこう)
├12 湯誥(とうこう)
├13 伊訓(いくん)
├14 太甲上(たいこう)
├15 太甲中(たいこう)
├16 太甲下(たいこう)
├17 咸有一徳(かんゆういっとく)
├18 盤庚上(ばんこう)
├19 盤庚中(ばんこう)
├20 盤庚下(ばんこう)
├21 説命上(えつめい)
├22 説命中(えつめい)
├23 説命下(えつめい)
├24 高宗肜日(こうそうゆうじつ)
├25 西伯戡黎(せいはくかんれい)
└26 微子(びし)
[周書(しゅうしょ)] 32篇
├27 泰誓上(たいせい)
├28 泰誓中(たいせい)
├29 泰誓下(たいせい)
├30 牧誓(ぼくせい)
├31 武成(ぶせい)
├32 洪範(こうはん)
├33 旅獒(りょごう)
├34 金滕(きんとう)
├35 大誥(たいこう)
├36 微子之命(びししめい)
├37 康誥(こうこう)
├38 酒誥(しゅこう)
├39 梓材(しざい)
├40 召誥(しょうこう)
├41 洛誥(らくこう)
├42 多士(たし)
├43 無逸(むいつ)
├44 君奭(くんせき)
├45 蔡仲之命(さいちゅうしめい)
├46 多方(たほう)
├47 立政(りっせい)
├48 周官(しゅうかん)
├49 君陳(くんちん)
├50 顧命(こめい)
├51 康王之誥(こうおうしこう)
├52 畢命(ひつめい)
├53 君牙(くんが)
├54 冏命(けいめい)
├55 呂刑(りょけい)
├56 文侯之命(ぶんこうしめい)
├57 費誓(ひせい)
└58 秦誓(しんせい)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■詩経(しきょう・毛詩) 305篇 39,234字 …
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[国風(こくふう)] 160篇
[周南(しゅうなん)] 11篇
├001 関雎(かんしょ)
├002 葛覃(かったん)
├003 卷耳(けんじ)
├004 樛木(きゅうぼく)
├005 螽斯(しゅうし)
├006 桃夭(とうよう)
├007 兔罝(としゃ)
├008 芣苢(ふい)
├009 漢広(かんこう)
├010 汝墳(じょふん)
└011 麟之趾(りんしし)
[召南(しょうなん)] 14篇
├012 鵲巣(じゃくそう)
├013 采蘩(さいはん)
├014 草蟲(そうちゅう)
├015 采蘋(さいひん)
├016 甘棠(かんとう)
├017 行露(こうろ)
├018 羔羊(こうよう)
├019 殷其靁(いんきらい)
├020 摽有梅(ひょうゆうばい)
├021 小星(しょうせい)
├022 江有汜(こうゆうし)
├023 野有死麕(やゆうしきん)
├024 何彼襛矣(かひじょうい)
└025 騶虞(すうぐ)
[邶風(はいふう)] 19篇
├026 柏舟(はくしゅう)
├027 緑衣(りょくい)
├028 燕燕(えんえん)
├029 日月(じつげつ)
├030 終風(しゅうふう)
├031 擊鼓(げきこ)
├032 凱風(がいふう)
├033 雄雉(ゆうち)
├034 匏有苦葉(ほうゆうこよう)
├035 谷風(こくふう)
├036 式微(しょくび)
├037 旄丘(ぼうきゅう)
├038 簡兮(かんけい)
├039 泉水(せんすい)
├040 北門(ほくもん)
├041 北風(ほくふう)
├042 静女(せいじょ)
├043 新台(しんだい)
└044 二子乗舟(にしじょうしゅう)
[鄘風(ようふう)] 10篇
├045 柏舟(はくしゅう)
├046 牆有茨(しょうゆうし)
├047 君子偕老(くんしかいろう)
├048 桑中(そうちゅう)
├049 鶉之奔奔(じゅんしほんぽん)
├050 定之方中(ていしほうちゅう)
├051 蝃蝀(ていとう)
├052 相鼠(しょうそ)
├053 干旄(かんぼう)
└054 載馳(さいち)
[衛風(えいふう)] 10篇
├055 淇奧(きいく)
├056 考槃(こうはん)
├057 碩人(せきじん)
├058 氓(ぼう)
├059 竹竿(ちくかん)
├060 芄蘭(がんらん)
├061 河広(かこう)
├062 伯兮(はくけい)
├063 有狐(ゆうこ)
└064 木瓜(ぼくか)
[王風(おうふう)] 10篇
├065 黍離(しょり)
├066 君子于役(くんしうえき)
├067 君子陽陽(くんしようよう)
├068 揚之水(ようしすい)
├069 中谷有蓷(ちゅうこくゆうたい)
├070 兔爰(とえん)
├071 葛藟(かつるい)
├072 采葛(さいかつ)
├073 大車(たいしゃ)
└074 丘中有麻(きゅうちゅうゆうま)
[鄭風(ていふう)] 21篇
├075 緇衣(しょくい)
├076 将仲子(しょうちゅうし)
├077 叔于田(しゅくうでん)
├078 大叔于田(たいしゅくうでん)
├079 清人(せいじん)
├080 羔裘(こうきゅう)
├081 遵大路(じゅんたいろ)
├082 女曰雞鳴(じょえつけいめい)
├083 有女同車(ゆうじょどうしゃ)
├084 山有扶蘇(さんゆうふそ)
├085 蘀兮(たくけい)
├086 狡童(こうどう)
├087 褰裳(けんしょう)
├088 丰(ふう)
├089 東門之墠(とうもんしせん)
├090 風雨(ふうう)
├091 子衿(しきん)
├092 揚之水(ようしすい)
├093 出其東門(しゅっきとうもん)
├094 野有蔓草(やゆうまんそう)
└095 溱洧(しんい)
[斉風(せいふう)] 11篇
├096 雞鳴(けいめい)
├097 還(せん)
├098 著(ちょ)
├099 東方之日(とうほうしじつ)
├100 東方未明(とうほうみめい)
├101 南山(なんざん)
├102 甫田(ほでん)
├103 盧令(ろれい)
├104 敝笱(へいこう)
├105 載駆(さいく)
└106 猗嗟(いさ)
[魏風(ぎふう)] 7篇
├107 葛屨(かつく)
├108 汾沮洳(ふんしょじょ)
├109 園有桃(えんゆうとう)
├110 陟岵(ちょくこ)
├111 十畝之間(じゅうほしかん)
├112 伐檀(ばつたん)
└113 碩鼠(せきそ)
[唐風(とうふう)] 12篇
├114 蟋蟀(しつしゅつ)
├115 山有枢(さんゆうすう)
├116 揚之水(ようしすい)
├117 椒聊(しょうりょう)
├118 綢繆(ちょうびゅう)
├119 杕杜(ていと)
├120 羔裘(こうきゅう)
├121 鴇羽(ほうう)
├122 無衣(ぶい)
├123 有杕之杜(ゆうていしと)
├124 葛生(かつせい)
└125 采苓(さいれい)
[秦風(しんふう)] 10篇
├126 車鄰(しゃりん)
├127 駟驖(してつ)
├128 小戎(しょうじゅう)
├129 蒹葭(けんか)
├130 終南(しゅうなん)
├131 黄鳥(こうちょう)
├132 晨風(しんふう)
├133 無衣(ぶい)
├134 渭陽(いよう)
└135 権輿(けんよ)
[陳風(ちんふう)] 10篇
├136 宛丘(えんきゅう)
├137 東門之枌(とうもんしふん)
├138 衡門(こうもん)
├139 東門之池(とうもんしち)
├140 東門之楊(とうもんしよう)
├141 墓門(ぼもん)
├142 防有鵲巣(ぼうゆうじゃくそう)
├143 月出(げつしゅつ)
├144 株林(ちゅりん)
└145 沢陂(たくひ)
[檜風(かいふう)] 4篇
├146 羔裘(こうきゅう)
├147 素冠(そかん)
├148 隰有萇楚(しゅうゆうちょうそ)
└149 匪風(ひふう)
[曹風(そうふう)] 4篇
├150 蜉蝣(ふゆう)
├151 候人(こうじん)
├152 鳲鳩(しきゅう)
└153 下泉(かせん)
[豳風(ひんふう)] 7篇
├154 七月(しちげつ)
├155 鴟鴞(しきょう)
├156 東山(とうざん)
├157 破斧(はふ)
├158 伐柯(ばつか)
├159 九罭(きゅうよく)
└160 狼跋(ろうばつ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[小雅(しょうが)] 74篇
[鹿鳴之什(ろくめいのじゅう)] 10篇
├161 鹿鳴(ろくめい)
├162 四牡(しぼ)
├163 皇皇者華(こうこうしゃか)
├164 常棣(じょうてい)
├165 伐木(ばつぼく)
├166 天保(てんほう)
├167 采薇(さいび)
├168 出車(すいしゃ)
├169 杕杜(ていと)
├170 魚麗(ぎょり)
├亡詩 南陔(なんがい)
├亡詩 白華(はくか) … 集伝「白華之什」
└亡詩 華黍(かしょく)
[南有嘉魚之什(なんゆうかぎょのじゅう)] 10篇
├171 南有嘉魚(なんゆうかぎょ)
├172 南山有台(なんざんゆうだい)
├亡詩 由庚(ゆうこう)
├亡詩 崇丘(すうきゅう)
├亡詩 由儀(ゆうぎ)
├173 蓼蕭(りくしょう)
├174 湛露(たんろ)
├175 彤弓(とうきゅう) … 集伝「彤弓之什」
├176 菁菁者莪(せいせいしゃが)
├177 六月(りくげつ)
├178 采芑(さいき)
├179 車攻(しゃこう)
└180 吉日(きつじつ)
[鴻雁之什(こうがんのじゅう)] 10篇
├181 鴻雁(こうがん)
├182 庭燎(ていりょう)
├183 沔水(めんすい)
├184 鶴鳴(かくめい)
├185 祈父(きほ) … 集伝「祈父之什」
├186 白駒(はくく)
├187 黄鳥(こうちょう)
├188 我行其野(がこうきや)
├189 斯干(しかん)
└190 無羊(ぶよう)
[節南山之什(せつなんざんのじゅう)] 10篇
├191 節南山(せつなんざん)
├192 正月(せいげつ)
├193 十月之交(じゅうげつしこう)
├194 雨無正(うぶせい)
├195 小旻(しょうびん) … 集伝「小旻之什」
├196 小宛(しょうえん)
├197 小弁(しょうはん)
├198 巧言(こうげん)
├199 何人斯(かじんし)
└200 巷伯(こうはく)
[谷風之什(こくふうのじゅう)] 10篇
├201 谷風(こくふう)
├202 蓼莪(りくが)
├203 大東(たいとう)
├204 四月(しげつ)
├205 北山(ほくさん) … 集伝「北山之什」
├206 無将大車(ぶしょうたいしゃ)
├207 小明(しょうめい)
├208 鼓鍾(こしょう)
├209 楚茨(そし)
└210 信南山(しんなんざん)
[甫田之什(ほでんのじゅう)] 10篇
├211 甫田(ほでん)
├212 大田(たいでん)
├213 瞻彼洛矣(せんひらくい)
├214 裳裳者華(しょうしょうしゃか)
├215 桑扈(そうこ) … 集伝「桑扈之什」
├216 鴛鴦(えんおう)
├217 頍弁(きべん)
├218 車舝(しゃかつ)
├219 青蠅(せいよう)
└220 賓之初筵(ひんししょえん)
[魚藻之什(ぎょそうのじゅう)] 14篇
├221 魚藻(ぎょそう)
├222 采菽(さいしゅく)
├223 角弓(かくきゅう)
├224 菀柳(うつりゅう)
├225 都人士(とじんし) … 集伝「都人士之什」
├226 采緑(さいりょく)
├227 黍苗(しょびょう)
├228 隰桑(しゅうそう)
├229 白華(はくか)
├230 綿蠻(めんばん)
├231 瓠葉(こよう)
├232 漸漸之石(ざんざんしせき)
├233 苕之華(ちょうしか)
└234 何草不黄(かそうふこう)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[大雅(たいが)] 31篇
[文王之什(ぶんおうのじゅう)] 10篇
├235 文王(ぶんおう)
├236 大明(たいめい)
├237 緜(めん)
├238 棫樸(よくぼく)
├239 旱麓(かんろく)
├240 思斉(しせい)
├241 皇矣(こうい)
├242 霊台(れいだい)
├243 下武(かぶ)
└244 文王有声(ぶんおうゆうせい)
[生民之什(せいみんのじゅう)] 10篇
├245 生民(せいみん)
├246 行葦(こうい)
├247 既酔(きすい)
├248 鳧鷖(ふえい)
├249 假楽(からく)
├250 公劉(こうりゅう)
├251 泂酌(けいしゃく)
├252 卷阿(けんあ)
├253 民労(みんろう)
└254 板(はん)
[蕩之什(とうのじゅう)] 11篇
├255 蕩(とう)
├256 抑(よく)
├257 桑柔(そうじゅう)
├258 雲漢(うんかん)
├259 崧高(すうこう)
├260 烝民(じょうみん)
├261 韓奕(かんえき)
├262 江漢(こうかん)
├263 常武(じょうぶ)
├264 瞻卬(せんぎょう)
└265 召旻(しょうびん)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[頌(しょう)] 40篇
[周頌(しゅうしょう)] 31篇
[清廟之什(せいびょうのじゅう)] 10篇
├266 清廟(せいびょう)
├267 維天之命(いてんしめい)
├268 維清(いせい)
├269 烈文(れつぶん)
├270 天作(てんさく)
├271 昊天有成命(こうてんゆうせいめい)
├272 我将(がしょう)
├273 時邁(じばい)
├274 執競(しつけい)
└275 思文(しぶん)
[臣工之什(しんこうのじゅう)] 10篇
├276 臣工(しんこう)
├277 噫嘻(いき)
├278 振鷺(しんろ)
├279 豊年(ほうねん)
├280 有瞽(ゆうこ)
├281 潜(せん)
├282 雝(よう)
├283 載見(さいけん)
├284 有客(ゆうかく)
└285 武(ぶ)
[閔予小子之什(びんよしょうしのじゅう)] 11篇
├286 閔予小子(びんよしょうし)
├287 訪落(ほうらく)
├288 敬之(けいし)
├289 小毖(しょうひ)
├290 載芟(さいさん)
├291 良耜(りょうし)
├292 絲衣(しい)
├293 酌(しゃく)
├294 桓(かん)
├295 賚(らい)
└296 般(はん)
[魯頌(ろしょう)] 4篇
├297 駉(けい)
├298 有駜(ゆうひつ)
├299 泮水(はんすい)
└300 閟宮(ひきゅう)
[商頌(しょうしょう)] 5篇
├301 那(だ)
├302 烈祖(れつそ)
├303 玄鳥(げんちょう)
├304 長発(ちょうはつ)
└305 殷武(いんぶ)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■礼記(らいき) 49篇 99,010字 …
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[礼記(らいき]
├01 曲礼上(きょくらい)
├02 曲礼下(きょくらい)
├03 檀弓上(だんぐう)
├04 檀弓下(だんぐう)
├05 王制(おうせい)
├06 月令(がつりょう)
├07 曾子問(そうしもん)
├08 文王世子(ぶんおうせいし)
├09 礼運(らいうん)
├10 礼器(れいき)
├11 郊特牲(こうとくせい)
├12 内則(だいそく)
├13 玉藻(ぎょくそう)
├14 明堂位(めいどうい)
├15 喪服小記(そうふくしょうき)
├16 大伝(たいでん)
├17 少儀(しょうぎ)
├18 学記(がくき)
├19 楽記(がくき)
├20 雑記上(ざつき)
├21 雑記下(ざつき)
├22 喪大記(そうたいき)
├23 祭法(さいほう)
├24 祭義(さいぎ)
├25 祭統(さいとう)
├26 経解(けいかい)
├27 哀公問(あいこうぶん)
├28 仲尼燕居(ちゅうじえんきょ)
├29 孔子間居(こうしかんきょ)
├30 坊記(ぼうき)
├31 中庸(ちゅうよう)
├32 表記(ひょうき)
├33 緇衣(しい)
├34 奔喪(ほんそう)
├35 問喪(ぶんそう)
├36 服問(ふくぶん)
├37 間伝(かんでん)
├38 三年問(さんねんぶん)
├39 深衣(しんい)
├40 投壺(とうこ)
├41 儒行(じゅこう)
├42 大学(だいがく)
├43 冠義(かんぎ)
├44 昏義(こんぎ)
├45 郷飲酒義(きょういんしゅぎ)
├46 射義(しゃぎ)
├47 燕義(えんぎ)
├48 聘義(へいぎ)
└49 喪服四制(そうふくしせい)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■春秋左氏伝(しゅんじゅうさしでん・左伝) 30巻 12公255年間 196,845字 …
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
....
|
|
『春秋左氏伝(上・中・下)』 小倉芳彦/岩波文庫 …> [関連書籍] |
『春秋左氏伝』は『春秋』の「伝」すなわち解説で、春秋時代(前七二二‐四八一)を中心とする
中国古代の史伝説話の宝庫である。中国では準経書として扱われ、我が国では古来歴史や
文学の源泉であった。その全文の格調高い現代語訳。本書には地図・系図・索引を完備。 |
|
....
[春秋左氏伝(しゅんじゅうさしでん・左伝)]
├01 14代 隠公 姫息姑(いんこう きそくこ) 元年 - 十一年(前722年 - 前712年)
├02 15代 桓公 姫允(かんこう きいん) 元年 - 十八年(前711年 - 前694年)
├03 16代 荘公 姫同(そうこう きどう) 元年 - 三十二年(前693年 - 前662年)
├04 17代 閔公 姫啓方(びんこう きけいほう) 元年 - 二年(前661年 - 前660年)
├05 18代 僖公 姫申(きこう きしん) 元年 - 三十三年(前659年 - 前627年)
├06 19代 文公 姫興(ぶんこう きこう) 元年 - 十八年(前626年 - 前609年)
├07 20代 宣公 姫餒(せんこう きだい) 元年 - 十八年(前608年 - 前591年)
├08 21代 成公 姫黒肱(せいこう きこくこう) 元年 - 十八年(前590年 - 前573年)
├09 22代 襄公 姫午(じょうこう きご) 元年 - 三十一年(前572年 - 前542年)
├10 23代 昭公 姫稠(しょうこう きちょう) 元年 - 三十二年(前541年 - 前510年)
├11 24代 定公 姫宋(ていこう きそう) 元年 - 十五年(前509年 - 前495年)
└12 25代 哀公 姫将(あいこう きしょう) 元年 - 二十七年(前494年 - 前468年)
※『春秋』の経文は、12公242年間(隠公元年 - 哀公14年まで)
★ページの先頭へ戻る >>>
.....
.....
......
.....
|
|
『中国古典一日一言』 守屋洋/PHP文庫 …> [関連書籍] |
先人の英知の結晶である中国古典指導者の心得から処世の知恵に至るまで、誰でも気軽に読め、
かつ実践に役立つ珠玉の言葉を一日一言ずつ、全365篇を平易に解説した名言名句集。
時代の風雪を経て生き続ける“中国古典”一編一編から滲み出る人生哲学は永遠の真理といえる。 |
|
....
....
|
|
『千字文』 周興嗣/小川環樹・木田章義/岩波文庫 …> [関連書籍] |
四字一句の250句から成る千字文は、中国梁代に編まれて以来、初学者の識字テキスト、
習字の手本として広くあつかわれ、日本でも古くから親しまれてきた。 代表的な中国古典より
引かれた多くの興味深い逸話を含む李暹の「千字文注」を訳し加え、「真草千字文」を付した。 |
|
....
|
|
『春秋左氏伝(上・中・下)』 小倉芳彦/岩波文庫 …> [関連書籍] |
『春秋左氏伝』は『春秋』の「伝」すなわち解説で、春秋時代(前七二二‐四八一)を中心とする
中国古代の史伝説話の宝庫である。中国では準経書として扱われ、我が国では古来歴史や
文学の源泉であった。その全文の格調高い現代語訳。本書には地図・系図・索引を完備。 |
|
....
....
...
|
|
『戦国策 -中国の思想-』 劉向/守屋洋/徳間文庫 …> [関連書籍] |
一躍にして一国の宰相となった幸運児。舌先三寸で国際情勢をゆさぶった縦横家・大物策士。
匕首一本にすべてを託して敵地に乗り込んだ刺客。権門に寄食し、大事には敢然と恩義に報いる食客。
波瀾に富む戦国時代を生き抜いた男たちの、奇想天外な発想、意表をつく論理を篤と学ぶべし。 |
|
....
|
|
『春秋戦国志(上・中・下)』 安能務/講談社文庫 …> [関連書籍] |
中国故事名言の9割以上を産んだとされる春秋戦国時代はまた、国家形態の原型が造られ、
諸子百家などすぐれた思想家を輩出させた、世界的に稀有な時代でもあった。
その550年を軽妙に綴る出色の歴史物語。東周王朝成立から、秦の中国統一までを描く。 |
|
....
|
|
『小説十八史略(1)~(6)』 陳舜臣/講談社文庫 …> [関連書籍] |
『十八史略』は元の曾先之によってまとめられた歴史書で、三皇五帝のから南宋まで約三千年の
歴史を扱った中国通史である。十八の正史、司馬遷の『史記』にはじまり、『漢書』、『後漢書』、
『三国志』など、激動の時代に生まれた英雄豪傑たちが織りなす人間模様を活写した超大作。 |
|
....
|
|
『中国の歴史(1)~(7)』 陳舜臣/講談社文庫 …> [関連書籍] |
中国の歴史は奥深い。諸子百家が輩出した群雄割拠の春秋戦国時代、秦の統一、項羽と劉邦、
数多の英雄が登場し、やがて消え去る。―覇権を争い、権謀術数の渦巻く滔々たる時の流れを、
豊かな史料から再考察し、著者の祖国への愛と憧憬をこめて綴る中国五千年の歴史シリーズ。 |
|
....
|
|
『史記(1)~(11)』 横山光輝/小学館文庫 …> [関連書籍] |
春秋五覇、戦国七雄、始皇帝、項羽、劉邦、武帝……。 数多の英雄・豪傑たちが次々に登場して、
ダイナミックに展開する古代中国の歴史書『史記』。 司馬遷が精根こめて著した世界的な歴史書を、
巨匠・横山光輝がコミック化した名作が文庫版で登場! 『項羽と劉邦』の後、功臣たちの運命は? |
|
....
|
|
『項羽と劉邦(1)~(12)』 横山光輝/潮出版社 …> [関連書籍] |
酒好き、女好き、なまけ者の劉邦。しかしなぜか人望を集め、彼の周りは人だかりができていた。
一方、その頃豪腕・項羽は叔父の項梁とともに会稽を占領し、一足早く打倒秦の旗揚げをした!
抜山蓋世の豪傑・項羽。すこぶる度量の大きい劉邦。若き獅子たちの歓喜のドラマが、いま始まる! |
|
....
|
|
『中国古典名言事典』 諸橋轍次/講談社学術文庫 …> [関連書籍] |
厖大な中国の古典のなかから4,800余を精選、簡潔にして分かりやすい解説を付した名言名句集。
どの章句にも古典の英知・達人の知恵・人間のドラマが宿っており、人生の指針にみちている。
激動の時代を生きる現代人が座右に置いて、あらゆる機会に再読・三読すべき画期的な辞典である。 |
|
....
★ページの先頭へ戻る >>>
|