....
....
|
|
『墨子』 墨翟/浅野裕一/講談社学術文庫 …> [関連書籍] |
春秋時代末期に墨子が創始し、戦国末まで儒家と思想家を二分する巨大勢力を誇った墨家の学団。
自己と他者を等しく愛せと説く「兼愛」や、侵略戦争を否定する「非攻」の思想を唱え独自の武装集団も
保有したが、秦漢帝国成立期の激動の中で突如、その姿を消す。 墨家の思想の全容と消長の軌跡。 |
|
....
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■墨子(ぼくし) - 生没年:前450? - 前390頃? 姓:墨? 名:翟(てき) 出身地:不詳 …
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
墨家の祖であり、戦国時代初期に活躍。墨は姓ではなく、墨を扱う工匠であったとも、墨刑にあった
罪人ともいうが不明な部分が多い。 儒家の説く「仁」を差別愛であるとみなし、血縁関係によらない
無差別的兼愛や非攻主義を説いて独自の学派を形成。一時は儒家と勢力を二分するまでに至る。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■『墨子』について …
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『墨子』(15巻53篇)は墨家の始祖である墨翟と門人の言行録で、戦国時代に成立したという。
兼愛、非攻、節用・節葬、尚賢・尚同、天志・明鬼、非楽・非命など、所謂「十論」で知られる。
墨子の理想主義的な思想は、諸侯だけでなく、弟子たちにもにわかには受け入れられなかった。
秦代にはいると墨家集団は消滅し、後代の儒学隆盛以後、その学統を継ぐ者も現れず廃れた。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■本頁について
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本頁各篇の章立て、書き下し、注釈は、『墨子』(墨翟/浅野裕一/講談社学術文庫)による。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■墨子(ぼくし) 15巻53篇 76,516字(61篇中8篇亡失)(作成中)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
卷一
01 親士
02 修身
03 所染
04 法儀
05 七患
06 辞過
07 三弁
卷二
08 尚賢上
09 尚賢中
10 尚賢下
卷三
11 尚同上
12 尚同中
13 尚同下
卷四
14 兼愛上
15 兼愛中
16 兼愛下
卷五
17 非攻上
18 非攻中
19 非攻下
卷六
20 節用上
21 節用中
22 節用下(亡失)
23 節葬上(亡失)
24 節葬中(亡失)
25 節葬下
卷七
26 天志上
27 天志中
28 天志下
卷八
29 明鬼上(亡失)
30 明鬼中(亡失)
31 明鬼下
32 非楽上
卷九
33 非楽中(亡失)
34 非楽下(亡失)
35 非命上
36 非命中
37 非命下
38 非儒上(亡失)
39 非儒下
卷十
40 経上
41 経下
42 経説上
43 経説下
卷十一
44 大取
45 小取
46 耕柱
卷十二
47 貴義
48 公孟
卷十三
49 魯問
50 公輸
卷十四
51 備城門
52 備高臨
53 備梯
54 備水
55 備突
56 備穴
57 備蛾傅
卷十五
58 迎敵祠
59 旗幟
60 号令
61 雑守
★ページの先頭へ戻る >>>
......
....
|
|
『墨子』 墨翟/浅野裕一/講談社学術文庫 …> [関連書籍] |
春秋時代末期に墨子が創始し、戦国末まで儒家と思想家を二分する巨大勢力を誇った墨家の学団。
自己と他者を等しく愛せと説く「兼愛」や、侵略戦争を否定する「非攻」の思想を唱え独自の武装集団も
保有したが、秦漢帝国成立期の激動の中で突如、その姿を消す。 墨家の思想の全容と消長の軌跡。 |
|
....
|
|
『墨攻』 酒見賢一/新潮文庫 …> [関連書籍] |
戦国時代の中国、特異な非攻の哲学を説き、まさに侵略されんとする国々を救援、その城を難攻不落と
化す謎の墨子教団。教団の俊英、革離が小国・梁の防衛に派遣された。迫り来る敵・趙の軍勢は2万。
手勢は数千、果たして革離はたった一人で城を守り通せるのか。 史実を踏まえながら奔放な想像力で描く。 |
|
....
|
|
『論語』 孔丘(門弟)/加地伸行/講談社学術文庫 …> [関連書籍] |
孔子とその門人の言行録から成る『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、
人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典である。読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
儒教学の第一人者の意欲的で懇切丁寧な注釈と、今にも語り出すかのような臨場感ある現代語訳。 |
|
....
|
|
『諸子百家』 浅野裕一/講談社学術文庫 …> [関連書籍] |
春秋戦国を縦横無尽に駆け抜けた才智と戦略、自らの理想を実現すべく諸国を巡った諸子百家。
快楽至上主義の楊朱と兼愛の戦士・墨子の思想がなぜ天下を二分するほど支持されたのか。
新出土資料で判明した老子、孫子、孔子などの実像や、鄒衍・公孫龍らの思想も興味深く説く。 |
|
....
|
|
『春秋左氏伝(上・中・下)』 小倉芳彦/岩波文庫 …> [関連書籍] |
『春秋左氏伝』は『春秋』の「伝」すなわち解説で、春秋時代(前七二二‐四八一)を中心とする
中国古代の史伝説話の宝庫である。中国では準経書として扱われ、我が国では古来歴史や
文学の源泉であった。その全文の格調高い現代語訳。本書には地図・系図・索引を完備。 |
|
....
|
|
『春秋戦国志(上・中・下)』 安能務/講談社文庫 …> [関連書籍] |
中国故事名言の9割以上を産んだとされる春秋戦国時代はまた、国家形態の原型が造られ、
諸子百家などすぐれた思想家を輩出させた、世界的に稀有な時代でもあった。
その550年を軽妙に綴る出色の歴史物語。東周王朝成立から、秦の中国統一までを描く。 |
|
....
|
|
『中国古典名言事典』 諸橋轍次/講談社学術文庫 …> [関連書籍] |
厖大な中国の古典のなかから4,800余を精選、簡潔にして分かりやすい解説を付した名言名句集。
どの章句にも古典の英知・達人の知恵・人間のドラマが宿っており、人生の指針にみちている。
激動の時代を生きる現代人が座右に置いて、あらゆる機会に再読・三読すべき画期的な辞典である。 |
|
....
★ページの先頭へ戻る >>>
|